2007年7月11日水曜日

1日目★

駒ヶ根訓練所に到着して、まず最初荷物を5階の自室に運ぶので一苦労・・・。超重たいし、腰痛いのに全て階段って・・・。愕然としたね。でも、途中から優しいお姉さんが一緒に持ってくれて大助かり。
移動の間も、近くにいる人に声をかけまくりお友達。
それで、荷物の整理をしてJOCVの制服に着替えて入所式。
一人ひとりの国名と名前を呼ばれて元気にお返事!!大きな声でお返事しといてみた☆

それから、訓練期間の決まりごとみたいなことを話されてビックリしたのが、コンビニに行く途中に真っ暗すぎて大体いつも一人は側溝に落ちて怪我をするらしい(泣)
ひどい人は、入院までしたらしい。
だから、夜道を歩くときは必ず懐中電灯と、蛍光のたすきをかけて外出すること!!!!

そして、生活班に分かれて班長とかの係り決め。
その班にまさか、馬中→日体の同級生”甲斐俊行”と同じ班に!!
ちょっと安心☆
私の7班の人、超元気!負けてらんねえ~!と会話に入ってお友達☆
それで、みんなで夜ご飯を一緒に食べて明日の朝6時からランニングをすることに決定!

やっぱり、どこに行っても「体育隊員っぽいですね。」と言われ・・・。
そーきたら、やるしかないっしょ♪
明日は、みんなで走りまーす!

その後は、甲斐とその辺にたまっていた人たちと近くのコンビニに。
もちろん懐中電灯とたすきをかけてね。
本当に暗い道だった・・・。でも、山がキレイでマイナスイオンたっぷり!
こりゃ、健康になって帰れそうだ。
歩いて、むしろウズウズして走ったからすぐに帰ってお風呂。

お風呂もけっこうきれいで清潔感たっぷりで大満足!
なのに、そのあと体育館のほうからボールの音がして、覗いてみたらバスケしてる!!
うずきましたね。体育会の血が・・・。

一緒にいた子たちと乱入して勝手にバレーボール!
風呂入った後なのに、汗だくになってまったく意味なし。
でも、みんなでバレーしたりサッカーしたり。体育隊員として、バレーボール大会を企画することを決意しました。

そんなこんなで、1日目終了。
ここには志の高い人、人としての経験値の高い人たちが集まっているように思えた。
テレビがなくても全然飽きそうにないくらい。
たくさんの人と会話して、いろんな刺激を受けて帰りたいなーと思いました。

明日は、語学のテストがあるみたいだからちょっと勉強して寝まーす!!!

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

暗すぎて少なくとも一人が怪我をするって、どんだけ暗いんだよ!
コンビニ行ったときに側溝にはまるの期待してるから(笑)

体育館があるんだ~サッカーとバレーの大会を企画してくださいな!!

明日の語学テストは、どうせいい点なんて望めないんだから今の実力を知る機会として望むべし!!!

Bon courage!