2007年10月6日土曜日

COLOの子ども達★

今日も朝からフランス語で現地語(ZARMA)の勉強。
カフェのあとは、ニジェールの文化とか民族について勉強。
全部フランス語で耳から脳みそでそうです。。。
でも、語彙も増えたし1年もすればもう少し話せるようになるかな!?
いや、なる!!!!なってやる!!!

昨日は、いっつも遊びにくるこの写真の男の子の家に呼ばれて遊んできました。
名前は・・。忘れました・・・。
家族多いけど、皆すごく世話してくれるし優しいし、一生懸命に話しを聞いてくれるからすごく楽しかった!
しかも、自分のフランス語と、現地語の練習にもなったし★
ここは、子ども達がすごく多くて会うたび会うたびに話しかけてくれるし、挨拶なんて当たり前!
日本じゃ、知らない大人と話したらいけないよ・・・。なんて言われてる中でここの子達はなんて懐っこいんだろうと思った。
普通、知らない外国人を家に連れて行かないしね・・・??

あと、わたしNIGERの名前をもらいました!
HACHIも貫こうと思ったけど、はちはHOUSSA語でMILTTE(あわ・ひえ)だって・・・。
で、なんか付けて!?って先生に頼んだらSALIMA(サリーマ!!!)どんな意味か聞いたら、良い体♪
って★でも、SAORIとSALIMA似てるし、ちょっと気に入った!!
でも、DOSSOに行ったらなんて呼んでもらうか未だ悩み中。
SAORI/HACHI/SALIMA・・・。
どれも捨てがたい・・・。

明日は、ここに来てはじめてのお休み!!
MARCHEをブラブラ歩いて、COLOの町を皆で探検してきます★
早く、布を買って薄いパンツを作りたい・・・。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お元気そうね~!

この写真の男の子…て、写真アップないけど??!

見たいかわいーなつっこい子★

昨晩am3時頃テレビ付けたら、なんと「さとうきび」の映画やってたの!あの見たやつ!お腹すいたやつ!寝ちゃったやつ!

なぜーかぼけーっと1時間ぐらい見ちゃった。おもしろかった記憶なかったはずなのに…あののどかさが癒されるらしい。?

サリーマかーあわひえかー。
そっちの人はものの名前を付けるの??