ただいま、ホームステイから帰ってまいりました!!
いや~。現地の生活に入りこみ超貴重な体験をたくさんしてきました。
いや~。現地の生活に入りこみ超貴重な体験をたくさんしてきました。
DOSSOについた瞬間、ここがDOSSO!?
初めての現地のお家。
ビックリしたというか、NIGERでは当たり前むしろ裕福な方だけど・・・。
衝撃を受けた事
其の一、トイレが外でコンクリートの壁があるだけで穴が2個開いてるだけ・・・。
初めてするときにかなり勇気がいったし、う○こちゃんがうまく穴に入らない・・・。
3発目でやっとストライク!!!ちょっと感動!?ガッツポーズしちゃったり(笑)
其の二、お風呂もその隣で外。バケツの水で水浴び状態。
1日目はシャンプーできませんでした。
でも、けっこう青空風呂も気持ちがいいかも!?
其の三、テレビとDVDが好きなNIGER人。
家の中は、薄暗くてサロンと呼ばれるところに女6人が寝てそこは日本で言う居間。みんながくつろいだりするところでマットレスをひいて夜は寝てました。
網戸もないし、ガスとかを買ったりすればいいのに(NIGER人は外のかまど?というより、まきみたいなのでご飯を作る。だから、砂もジャリジャリ入ってる・・・。)テレビやDVDを見るのが大好き。
なんか、お金のかけるとこと間違えてないか!?って思った。
現状で満足しちゃってるところが、間違いじゃない?って感じました・・・。
それで、夜は家族でご飯。でも、その前の昼に一人でご飯食べさせられたから私が「皆と一緒にご飯食べたい!」と言ったら、大皿にマイスって呼ばれるとうもろこしの餅みたいなやつに、ソースがかかってるやつを、手づかみでグニュグニュして食べました・・・。でも、そのソースが原型は見えないけどレバーの味がしてあまり、食べれず・・・。かわりに、タピオカのあまーい伝統料理を食べさせてもらいました。
人生初の手づかみ。アフリカだー。ってまた実感!!!
次の日は、自分の職場CE2(第二中学校)を見に行ってバレーコートを見て校長先生とお話しして・・・。
一日に2コマの授業を持つことになりました。
あと、放課後のバレーボール。これは、かなり期待されているらしく(前任者がバレー経験者じゃなかったからか?)ちょっと、心配・・・。でも、DOSSOではCE1(第一中学校)が一番強くて、ほかは歯が立たないみたいだから、絶対に強くしてやる!!!!
3日目は、自分の家を見に行きました。
冷蔵庫と、ベットと、ソファはあったけど床はコンクリだし、先輩隊員のうちに比べると・・・。だけど自分なりに色々と手を加えて快適な家を作ります。
でも、職場からちょっと遠い・・・。自転車で痩せそうー。色も黒くなりそーー。。。
それで、さっきドミに帰ってきてやっぱりけっこう淋しかったみたいで皆に会った瞬間涙が出てしまった・・・。
同期最高!!!!
醤油とおかかで猫まんまが食べたくて同期が作って超うまい!!!
やっぱり、日本人なんだな・・・。
でも、DOSSOでも色んな人に声をかけられ(中国人?アメリカ人?)っていっぱい聞かれたけど、ちょっと田舎ナ感じでのんびりで、2年間頑張ろうって同期の同任地のイッコと誓い合いました!!!
不安いっぱいあるけど、最終的にNIGERが好きになって帰れればいいよね!?
とか、色々とバスの中で語り合い、イッコとはかなり濃い2年になるんだろうなーって思いながら帰ってきました。
いま、私の前でイッコはメール打ってますけど(笑)
明日は、お休み。たまった洗濯していろいろと買出しに行かないとー。
赴任まで何かと、まだまだ忙しそうです・・・。
2 件のコメント:
色々と準備が大変なんだね。
行ったらすぐに授業とかするのかと思ってた★
(お気楽過ぎだね、ゴメン)
ネット環境悪いかも~って割には、DVDがあるなんて、不思議な感じ。
ウンチをコントロールできて、青空の下で水浴びするバレーの上手い体育の先生、はっちゃん!
やっぱり私の理想だわ(*^_^*)
あすなろJAPANは流れ解散になっちゃったけど、はっちゃん帰ってきたら復活しましょ♪
横須賀辺りにいるとさ、なんか、広くて空が見える…ってだけで淋しくなったりするのよね。
長野に行った時に思ったんだけど。
でも、空はつながってるもんね☆
P.S.
笑華がさっき、ものすごくおっきぃ「大」をしました…
私と愛夢で「すごい~!!」と大拍手!
こんな3人ですが、はっちゃんを応援してます!
少しホームシックかぁ。
あたしも、ホームステイの日記見て想像して、心がしゅーん。。。となってしまった。
そりゃシックになるわ・・・
でも家に引越したら早く自分の好きな落ち着ける場所作って、好きなもの食べて、慣れるまではらくーに過ごせる環境で過ごしてね。
自然とそのうち色んなことできたり食べれたりしてくるんだし。
今はまだムリせず。
淋しくなったらまた夢みてね!
コメントを投稿