FOFO!!元気ですかー?FOFO!!はザルマ語で『元気??』って言う意味です。
毎日、毎日通りがかりの人に挨拶をして学校に通っています!!でも、挨拶が長いこと長いこと!!FOFOから始まり、調子はどうだ?仕事はどうだ??家はどうだ?この2~3日はどうだ??DOSSOはどうだ??と色々聞かれ、それに答えられるだけ答えて分からないところは教えてもらったりしながら、NIGER人と会話しています。
授業のほうは、一日外の炎天下だし体は少々キツイ気もするけど子ども達が可愛すぎて楽しくやっています。でも、もう可哀想なくらい時計焼けしてますけど・・・。
今は、カリキュラムに沿って長距離をしているんだけど下は砂地で裸足なのに皆良く走る走る!!!しかも、私が「頑張れ!!」って言ったことに、「ありがとう!!マダム♪」って笑顔で返してくれる。そう、ここNIGERでは、~先生とか呼ぶのではなく“マダム”って呼びます。(女の場合。男の先生は分からないけど。。。)私がマダム!!!始めはちょっと恥ずかしかったけど、今ではだいぶ慣れたかな☆それで、授業の途中に日本の話をしたり、日本語の数え方とか、挨拶を教えるとすぐに皆覚えて言ってきてくれる。やっぱり自分の国の言葉とかを話してもらえると嬉しいもの。だから、こっちも子どもにザルマ語を教えてもらっています。
なんだかんだ楽しそうじゃん!?って?確かに!!!!
後は、食べ物と暑さが何とかなればなー。。。しかも、イスラム教だから朝の5時くらいに一斉に「アンダラ~♪何とかかんとか・・・」ってお祈りの為の放送が爆音で流れるから
起きてしまう。しかも、それにつられて近所のロバとか、ヤギとか牛まで一斉に鳴き始めるから大変!!!!でもだいたい2度寝出来てるけど(笑)
食べ物は、バッタ食べました。正直美味かった☆佃煮みたいな感じ!?あとは、サトウキビをかじったり、とりあえず、見たことのないものは「これ何?」って聞くと、近くの人が食べさせてくれるから挑戦してます!!
まーでも、よく最近日本の夢をよく見ます。お母さんの料理を食べてるのとか、学童の子ども達が出てきたり、友達が出てきたり・・・。夢の間はけっこう皆に会っている気がします。目が覚めてあのお祈りの放送を聴いてやっぱり自分は今、NIGERだなって確信するけど・・・。少しのホームシックは当たり前なはず!?うん。しょうがない。。。
無理だ。出来ない。という言葉は嫌い。無理だと諦めた瞬間に人生の幅が決まる。
ここまでという線を作ってしまうとそこまでにしかならない。
ちょっとずつでもいいから無理だと思うことに挑戦して
人生の幅を、心の広さをちょっとずつ大きくしていこう。
出来ないことなんて何一つない。それは自分がやるか、やらないか。
頑張ろう☆
明日の自分のために・・・。
毎日、毎日通りがかりの人に挨拶をして学校に通っています!!でも、挨拶が長いこと長いこと!!FOFOから始まり、調子はどうだ?仕事はどうだ??家はどうだ?この2~3日はどうだ??DOSSOはどうだ??と色々聞かれ、それに答えられるだけ答えて分からないところは教えてもらったりしながら、NIGER人と会話しています。
授業のほうは、一日外の炎天下だし体は少々キツイ気もするけど子ども達が可愛すぎて楽しくやっています。でも、もう可哀想なくらい時計焼けしてますけど・・・。
今は、カリキュラムに沿って長距離をしているんだけど下は砂地で裸足なのに皆良く走る走る!!!しかも、私が「頑張れ!!」って言ったことに、「ありがとう!!マダム♪」って笑顔で返してくれる。そう、ここNIGERでは、~先生とか呼ぶのではなく“マダム”って呼びます。(女の場合。男の先生は分からないけど。。。)私がマダム!!!始めはちょっと恥ずかしかったけど、今ではだいぶ慣れたかな☆それで、授業の途中に日本の話をしたり、日本語の数え方とか、挨拶を教えるとすぐに皆覚えて言ってきてくれる。やっぱり自分の国の言葉とかを話してもらえると嬉しいもの。だから、こっちも子どもにザルマ語を教えてもらっています。
なんだかんだ楽しそうじゃん!?って?確かに!!!!
後は、食べ物と暑さが何とかなればなー。。。しかも、イスラム教だから朝の5時くらいに一斉に「アンダラ~♪何とかかんとか・・・」ってお祈りの為の放送が爆音で流れるから
起きてしまう。しかも、それにつられて近所のロバとか、ヤギとか牛まで一斉に鳴き始めるから大変!!!!でもだいたい2度寝出来てるけど(笑)
食べ物は、バッタ食べました。正直美味かった☆佃煮みたいな感じ!?あとは、サトウキビをかじったり、とりあえず、見たことのないものは「これ何?」って聞くと、近くの人が食べさせてくれるから挑戦してます!!
まーでも、よく最近日本の夢をよく見ます。お母さんの料理を食べてるのとか、学童の子ども達が出てきたり、友達が出てきたり・・・。夢の間はけっこう皆に会っている気がします。目が覚めてあのお祈りの放送を聴いてやっぱり自分は今、NIGERだなって確信するけど・・・。少しのホームシックは当たり前なはず!?うん。しょうがない。。。
無理だ。出来ない。という言葉は嫌い。無理だと諦めた瞬間に人生の幅が決まる。
ここまでという線を作ってしまうとそこまでにしかならない。
ちょっとずつでもいいから無理だと思うことに挑戦して
人生の幅を、心の広さをちょっとずつ大きくしていこう。
出来ないことなんて何一つない。それは自分がやるか、やらないか。
頑張ろう☆
明日の自分のために・・・。
2 件のコメント:
はっちゃ~ん!!!
久しぶりに顔を見ましたっ(>_<)
愛夢と笑華に「騒ぎすぎ!」と怒られたけど、はっちゃんの元気な笑顔が見れて嬉しいデス(*^_^*)
はっちゃんがバッタを食べるなんて(@_@;)
帰ってきたら、虫に強くなってそう★
最後の文章に、はっちゃんのすごさを感じたよ♪
そうそう、いつ届くか分らないけど、郵便を送ろうと思ってます。お楽しみに(^_-)-☆
☆お腹、気をつけてね☆
****
智子
****
お久しぶりです☆
まだまだ写真だと白そうに見えますけど、やばいです・・・。黒いです!!
バッタも食べたし、でかいゴキブリサイズのコウロギが友達の家の中に居て手で掴んじゃったし。。。
虫キングになって帰れそうです(笑)
また、写真のっけま~す♪
郵便無理しないでくださいね!!
その愛情だけで大丈夫ですよ☆
コメントを投稿