ボンジュール☆
ちょっと、先週壁にぶち当たりました・・・。
DOSSOのバレー隊員が企画したJOCV杯でのこと。うちの学校はいつもCEG2で練習を行っている
んだけど毎日来るのはだいたい8人くらい。で、試合に向けてチーム練習をしてたんだけど、試合まであと5日って言うときに2人が村に行き戻って来ず、一人は首都の学校へ、一人は怪我・・・。
試合に出れるのが4人しかいなくなってしまった。。。
そうしたら、いつもCEG1で練習している兄弟二人が「俺たちはCEG2に通ってるから大会はこっちで出る!」
って言って来た。でも、チーム練習も出来てないし出たいなら練習に来いと言った日に来ない。結局は口だけ。
だから、試合にはこの兄弟をださまいと思っていたら人数が足らない・・・。
それではいつも練習いていた子たちに申し訳ない。
今回限りということで試合に出した。
そうしたら、案の定兄弟のワンマンプレー。指示が入っていかない。指示を通せなかった私も問題だけどまた、その兄弟が上手いからみんな何も言えない。。。
いつも練習している子達は、シュンとしたり、無理に持ち上げたり。。。楽しそうな顔を全然見ることが出来なかった。
そんなの意味が無いと言いたいところだったけど、それをフランス語で伝えられないもどかしさ。
本来のバレーはチームワークが大切だし、試合のための練習であって試合のためにするバレーボールなんかちっとも面白くない。
だから、うちのチームは優勝こそしたものの人生で初めてこんなにも優勝が嬉しくない瞬間だった。
人を育てるって難しい。
時間をかけてこそ出来ること。。。だから、一歩ずつ新しい本当にバレーが好きで好きでたまらない
子ども達を育てようと思いました。
あと、もっと語学力も付けなくてはと思った。
伝えたいことが伝えられないほど悔しいものは無いと思った・・・。
久しぶりに、声を出して泣いてしまったし。
でも、それを温かく包んでくれるニジェール人もいて助けられた。
一人じゃないって思えた。
そして誰かが、そう凹んでいるときそーッとポイントを抑えて温かく包める人になりたいとも思った!!!
また、勉強できたかな?
まだまだだな・・・。
う~ん。。。。。。
4 件のコメント:
Salut Hachi, c`est Shima, on se rencontre a Yokosuka, chez Michie..comment-vas tu a Niger? Es-tu deja musulman? ha ha ha Ecriz moi a eltayik@hotmail.com.
cher shimachan
je vais très bien.Ce n'est pas. musulman!!
Mais,if fais choud ici...
je vousdres encore rencontres vous.
Je suis contante!!
Merci baucoup☆
なんかさぁ・・・はちかっこいい~♪
全く会話が分からないけどしまちゃんと会話してるんだなぁということだけはわかりました。
横須賀であったシマだけど・・・
私は元気です。~ありがとう。
みたいな感じよね?
正解っ!!!!!
でも、スペルとか間違ってるかもしれないけど・・・。でも、GWに会ったときは私全くフランス語話せなかったですもんね。
恐るべし2ヶ月の訓練。
そして現地の生活!!!!
でも、きっと発音はアフリカなまりの汚い感じです。
でも、帰ってまたシマちゃんたちとフランス語で会話できるのを楽しみにしてまーす!!
コメントを投稿